サブ機に買っておいたRTX3070 Inno3D ICHILL X4を引っ張り出して開封したのでレビューしていきます

執筆時の2021.3月現在は第二次マイニングブームと半導体不足にてグラフィックカードが枯渇しているのですが、人気がなかったのか発売当初大量にショップに陳列していたRTX3070を何となく買ってベンチマークだけ走らせて放置していたので、需要があるかわかりませんが軽く記事にしていきます

Inno3D ICHILLなんてマイナーな感じのグラフィックカードなのですが、エルザと同じ工場で生産されていて品質はしっかりとしたGPUなのでご安心を

一般的にはASUSとかMSIは知っていても、Inno3Dやcolorfulとかは敬遠しがちなのですが(私だけかも)今回ICHILLを触ってみて認識が変わりました

カッコよくて機能的でメジャーなグラフィックカードに負けず劣らず、ほんのり安いしで十分選択肢に入れてもよいと感じました

この記事の目次

スペック

実はInno3D ICHILL は種類があり、違いはファンの数だけで仕様は同じです

3連ファン+サイドに小型のファンが1つ搭載されているのがX4で、サイドファンが無いタイプがX3となってます

X2は2連ファン仕様のショートタイプでファンの数で分けている感じですね

特徴

サイドファン

グラフィックカードの形状なんてどこのメーカーも似たり寄ったりなのですが、ICHILL X4はサイドファンを搭載しているので他のカードとは見た目の新鮮さが違います

小さくて高速回転しているファンは音が大きくなりがちなのですが、PCケース内に収まっていれば特に気になるレベルではないと感じました

オーブフレームで組んでいる方は多少気になるかもしれませんが、回転数の設定次第で収まりが良くなるはずです

INNO3D OC&RGB UTILITY

GPUのオーバークロックやRGB制御のユーティリティがメーカーからダウンロードできます

こちらからダウンロード→TUNEIT OC AND RGB UTILITY

スポンサーリンク

開封

同梱物

RTX 3070 Inno3D ICHILL X4

最近のグラフィックカードの付属品って余計なものが入っていないのですね

補助電源の変換アダプターやドライバーDVDなんか付属していたものですが、要らない子になるのでスッキリしてよいです

全容

RTX 3070 Inno3D ICHILL X4

RTX3070はミドルハイクラスとはいえ、かなり大きいですね

最近のグラフィックカードはファンとヒートシンクが大半を占めているので重量もあります

各部

補助電源は8ピン×2

HDMI×1 ディスプレイポート×3

サイドファン

RGBコネクター

換装

RGBはかなり明るく光量は多いですね

気になっていたサイドファンの音も許容範囲に収まっています

大きさはRTX3090よりは一回り小さいものの、ATXマザーから余裕ではみ出しています

ケースによっては干渉しますので要サイズ確認ですよ

ベンチマーク

PCスペック

参考程度にベンチマーク載せておきます

  • CPU AMD ryzen9 5950x
  • メモリー 3200 8G×4
  • マザーボード gigabyte X570 AORUS PRO
  • グラフィックカード RTX3070 Inno3D ICHILL X4

Time Spy

Fire Strike

Port Royal

VR Mark

FF15 ベンチ

FF14 ベンチ

ざっくりと見た感じ、FHDではオーバースペックなので最高品質でも十分軽快にGAMEが楽しめそうですね

4Kだと少し力不足で画質調整をしてなんとかというレベルではないかな

まとめ

Inno3Dは前から気にはなっていたのですが、同じような値段だとネームバリューが有るメーカーの物を手にしてしまいがちなのですが、メイン機ではなくサブ機に付けるものなので触ったことがないグラフィックカードを買ってみました

今回RTX3070 Inno3D ICHILL X4を触ってみて感じたことは、「何故もっと早く注目しなかったのだろう」です

品質も良く奇抜なデザインでとても気に入っています

これから私がグラフィックカードを買う時の選択肢が増えました

今時期は在庫がない状態が慢性的に続くようですが、こまめに店頭に足を運ぶかネット巡回をするしか無いので苦労しそうです

スポンサーリンク
おすすめの記事